整形外科

整形外科とは

整形外科とは

整形外科では主に、手首や肘、指、肩、腰、膝、足首などの痛みや、スムーズに動かないなどの症状を診察いたします。思い当たる原因がある場合(転んだ、ケガをした、スポーツで捻った等々)も、原因がわからない場合も、お気軽にご相談ください。

骨、関節、筋肉、靭帯など、身体運動に関わる「運動器」に障害が起こると、日常生活に支障をきたしたり、生活の質を大きく落としかねません。また、高齢の方は特に注意が必要です。なるべく早期に整形外科を受診して適切な治療やリハビリを行うことは、生活の質を維持するために非常に大切です。

当院ではお子様から高齢の方まで幅広い世代に対し、患者様一人一人の症状や生活環境、ライフスタイルなどを総合的にとらえて適切な診療を行います。どうぞお気軽にご相談ください。

以下のような症状はご相談ください

  • 最近、肩や首がこる、首や肩、腕、肘、手などが痛む
  • 腕や肩が上がらない
  • 腰や股関節、膝、足、背中などが痛む
  • 手や足などにしびれがある、または感覚が鈍くなった気がする
  • 手足を動かそうとしても力がうまく入らない
  • 手の指や手首がこわばりや、腫れがある
  • 指を伸ばす時に引っ掛かる感じがする
  • 突き指をした
  • 捻挫、骨折、打撲、脱臼をした
  • 切り傷、すり傷などの外傷を負った

など

様々な症状と、疑われる疾患

主な体の症状 疑われる疾患の例
首の痛み 頸椎症、寝違え、むち打ち症、頸椎症性神経根症、頸椎椎間板ヘルニア、脊柱靭帯骨化症
肩のこり、痛み 頸肩腕症候群、五十(四十)肩(肩関節周囲炎)、肩腱板損傷、上腕二頭筋長頭腱炎、石灰性腱炎、脱臼
手のしびれ 頸椎椎間板ヘルニア、手根管症候群
肘の痛み 腕骨外側(内側)上顆炎(テニス肘、野球肘など)、肘内障、肘部管症候群、変形性肘関節症、離断性骨軟骨炎
手・手首の痛み 手根管症候群、関節リウマチ、腱鞘炎、手指変形性関節症
手の指の痛み ばね指、突き指、デュピュイトラン拘縮、ヘバーデン結節
腰の痛み 腰痛、ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、腰部脊柱管狭窄症、胸・腰椎圧迫骨折、腰椎分離・すべり症、坐骨神経痛、骨粗しょう症
足の付け根の痛み 変形性股関節症、単純性股関節炎
足のしびれ 腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、慢性閉塞性動脈硬化症(ASO)
膝の痛み 変形性膝関節症、靭帯損傷、半月板損傷、オスグッド病(小児)、関節水腫、関節ねずみ(関節内遊離体)
脛の痛み 脛骨疲労骨折、シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
足の痛み 足底筋膜炎、扁平足、アキレス腱断裂、種子骨炎、踵骨骨端症(シーバー病)
足指の痛み 痛風、関節リウマチ、モートン病、ハンマートウ、蜂窩織炎、外反母趾、巻き爪(陥入爪)

骨粗しょう症

骨粗しょう症とは、骨の強度が低下して骨折しやすくなってしまう疾患のことです。特に女性に多く、80歳以上の女性では2人に1人が骨粗しょう症であると言われています。

骨密度は「形成」と「吸収(破壊)」のバランスによって保たれています。女性の場合、閉経に伴って女性ホルモンの分泌量が減少すると骨吸収が優位になり、バランスが乱れて急速に骨密度が低下してしまうのが、骨粗しょう症の主な原因と考えられています。その他の要因として、ダイエットによる栄養不足、運動不足、喫煙、過度な飲酒などが挙げられます。また、近年では男性での骨粗しょう症も増加傾向にあります。

骨粗しょう症には自覚症状が無いため、診察・検査による早期発見と予防が大切です。骨密度の検査では主に画像検査(X線検査)を実施します。

骨粗しょう症の治療では薬物療法を中心に、食事療法や運動療法による生活習慣の改善も図ります。
薬物療法では骨吸収を抑制する薬、骨の形成を促進する薬、骨を作る成分(カルシウム製剤など)が用いられます。多くの場合、1年・2年~といった息の長い治療で効果があらわれるため、継続的な治療が大切です。
食事療法では、カルシウム、ビタミンD、ビタミンKなど、骨の形成に役立つ栄養素やたんぱく質を積極的に摂取することを心がけましょう。栄養やカロリーのバランスがよい食事を規則的に摂るのが、食事療法の基本です。
また、骨は負荷がかかるほど骨を作る細胞が活性化されるため、運動療法も有効です。軽い散歩やウォーキングを日課にしたり、階段の上り下りを取り入れるなど、日々の生活の中でできるだけ運動量を増やすことが望ましいです。ご自身の体の状態にあわせて無理なく続けましょう。

関節リウマチ

関節リウマチとは、免疫の異常により、関節に腫れや痛みが生じる疾患のことです。長期にわたって炎症が続くと、骨や軟骨が破壊されて関節が変形したり動かせなくなったりして、生活の質を大きく低下させます。手足の関節で起こりやすく、左右の関節で同時に症状が生じやすいという特徴があります。また、男性よりも女性に多くみられます。

リウマチは免疫が異常を起こし、関節を守る組織や骨・軟骨で炎症が生じ、破壊してしまうために起こると考えられていますが、どのような仕組みで発症するかはまだよく分かっていません。リウマチの初期症状では、微熱、全身の倦怠感、食欲不振などの症状が続いたり、朝方に関節の周囲がこわばることがあります。その後、小さな関節に腫れや痛みが生じ、やがて全身の関節に拡がっていきます。

関節リウマチの診断の際は、問診、血液検査、尿検査、X線等の検査を行った上で総合的に判断します。治療は薬物療法を中心に、基礎療法(教育)、リハビリテーション、手術などを組み合わせて行います。

薬物療法では免疫異常に働きかける抗リウマチ薬が主に用いられますが、関節破壊に直接関わる物質や細胞の活性を抑制する生物学的製剤も有効で、近年大きな効果を上げています。この他必要に応じて炎症や痛みを抑える薬を使用します。
基礎療法は、日々の生活の中での注意点を身に付けることを目的として、関節リウマチに関する正しい知識を得るものです。具体的には、適度な運動と安静にすることの両立、規則正しく栄養バランスの取れた食生活、冷えや湿気への対策などを理解します。
その他、関節の機能を維持・回復することを目的としたリハビリテーションの実施も大切です。もしも上記治療で症状の改善が認められない場合には手術療法を選択することもあります。

アクアクリニック伊賀

三重県伊賀市上野丸之内10-8

伊賀鉄道伊賀線「西大手駅」より徒歩約4分

tel.0595-21-6500

院長/
藤森 健次
診療内容/
整形外科・リハビリ科・内科・禁煙外来・美容皮膚科
休診日:木曜日午後・日曜日・祝祭日
※藤森 聡医師の診療は月・水・金・土
※美容皮膚科は最終予約16:00となります
日祝
8:30~12:00
15:00~18:00
美容皮膚科
9:30~17:00